TOP

2003年のペナントレースで、我が愛しの阪神タイガースが、優勝しちゃいました。
この記録は残しておかないと、今度書けるのは何年先になるかわからないので、HTMLになおして保存することにしました。
や。私は間違いなく阪神ファンですよ?
けどねー、あんまり長い間阪神ファンやってたもんで、根性が・・・・。 ま、愛情の裏返しとでも思って、大きな目で見てください m(_ _)m

2003開幕 (03月29日)

他の11球団は前日に開幕していますが、阪神の開幕は今日です。
伊良部(TA)、予想外にハラも引き締まって、よさげな感じ♪
ロッテ時代から図太かった根性も、大リーグで磨きがかかり、
さらに図太くなって日本再上陸です。
いや、130km/hそこそこのストレートを内角に投げ込む根性・・・一昔前の遠山を彷彿とさせますねー(笑)

打つ方も、それなりにパコパコ打って・・・・
ま、相手が勝手に自滅したんですが・・・今日から開幕ダッシュです!
や、試合が決まってからのアリアスは、頼りになるわー(^-^;;


連勝♪ (03月30日)

今年の阪神は、弱い相手には強いぞ!
相手のミスにつけ込む上手さが身に付いてきました♪
ムーア、今年も調子良さげです。
今年も二桁ねらえるね。
がんばー!


3連勝、猛虎首位! (04月01日)

勝ったからいいです。
何がなんだろうと、プロは勝ったもん勝ちです!
コレで首位♪
あとは・・・このままでいてくれたら、文句ないです。
や、10月まで・・・。


井川完投 (04月03日)

さすがは猛虎のエースです。
彼につきるね。
井川→ムーア→伊良部のローテーションでは、連敗はあり得ません。
つーコトは、貯金は貯まる一方?
ま、谷間でたまにこけるけど、その方が・・・ねぇ。
ヘタに連勝したらリバウンドの連敗が怖いけど、
連勝→一休み→連勝・・・つーのは、シ・ア・ワ・セ♪
安心できます。はい。


連勝♪ (04月04日)

そ。
連勝→負け→連勝のパターンに入ってます。
つーコトは、今日は勝つ日!
で、ホントに勝っちゃいました♪
しかもヤクルト相手に横綱相撲!
つおいぞ〜〜〜!


あらら・・・3連勝 (04月05日)

一昔前の自虐ネタですが、
「阪神のスタメンと巨人のピッチャーだけのチームが試合したら?」って、
結果は・・・・「桑田にHR打たれて完封負け」って言うのがありました。
が・・・今年の阪神は、ムーアが・・・ムーアが(笑)
いやー、コイツだったら、肩壊しても、打者でやって行けるぞ!
てか、片岡より、ず〜〜と信頼できる〜〜〜

と言ってたら、片岡がHR?
ま、ムーアに負けたら引退しかないしね。この男


甲子園開幕♪ (04月09日)

さー、長いロードを抜けて、甲子園に帰ってきました。
や。バスは昨日着いてたんだけど、昨日はオフってことで(苦笑)

太陽も球児も成長してるなー。
おじいちゃんに成長した孫の姿を見せるよーな感じ?
速いぞ。強いぞ!
コレは今後が楽しみだわー(笑


・・・・ムーアって (04月12日)

コイツ、何でピッチャーやってるんやろ?
いや、ピッチングもすごいんだけど、打つ方がすごすぎです。
・・・・今度片岡がスタメン起用されたとき、
8回裏2アウト満塁で、「片岡に変わりまして、代打ムーア」ってやって欲しい!
星野さん、ダメ?

試合は・・・コレで負けたらマジで笑うぞ!


単独首位! (04月13日)

わはははははは・・・・。
点を取られ、追いついては引き離され、あぁ、阪神らしい試合・・。
って、8回に勝ち越し。
9回にだめ押し!
ちゃんと(?)胃は痛くなったし、その後スカ〜〜〜っと(^-^;;
3連戦、巨人相手に負けなかったのがエライ!


井川・・・おまえ・・・・ (04月17日)

今日の先発は井川、阪神のエースです。
打線もソレを盛り上げるように活発にうち、5−0。
おお、完封ペースやん!と浮かれたのもつかの間・・・
8回に一挙に4点とられてKO><
お〜〜い、そこまでドラマティックに盛りあげんでも・・・。
ま、後続はウィリアムズが締めて、逃げ切りましたが・・・
やっぱり、油断したらアカンチームなんやなーと(^^;;


伊良部、日本球界7年ぶり完投! (04月18日)

伊良部って・・・やっぱりスゴイんやなーと実感しました。
140km/hくらいの球速でも、滅多には打たれない・・・
つーか、4回以外は完全に押さえてました。
もっとも阪神の方も、最下位横浜相手に押さえ込まれ、
2−2の同点のまま9回の攻防へ。
ココまで頑張ってきた伊良部を見殺しにするのは忍びないけど、
ソレが阪神の伝統さ♪とヤケになっていたところ・・・
桧山がいきなりサヨナラHR・・・。
あっけないっちゃあっけないですが、コレまでだったら
こーやってあっけなく負けるのは阪神の方だったので・・・
ひょっとして、今年は強いのかも。
いや、油断大敵ですが(^^;;


ムーア、4連勝! (04月19日)

てか、何者?コイツ。
「1週間に1試合しか打席にたてないから」って
むやみやたらに打つし・・・。
.462って、ピッチャーの打率じゃないぞ!
8回に降板されそうになったとき、
「まだ打席が回ってくる」って拒否して・・・・。
ま、今度はマジで代打で使ってあげて♪>星野さん

てか、3連勝はしたけど、全部1点差・・・って
あんまりうれしくないっつーか、ヨユーがないっつーか。
もっつ、ぱ〜〜っと勝って欲しいぞ、いやマジで。
相手は最下位のチームなんだし・・・。


濱中2HR (04月21日)

金本やらいろいろ入ってきて、4番がどうなるのかと思いましたが、
純血種の4番が成長しました。
濱中、HR連発です!
背番号31、ミスタータイガースの後継者が、やっと育った・・・
って言いたいけど、まだ・・・・もーちょっと迫力が欲しいところ。
ま、それでもうれしいのは確かです。
ぱっこんぱっこん打って、猛虎4連勝です!

ローテの谷間なのに(^^;;


阪神怒濤の5連勝! (04月22日)

そろそろリバウンドが怖い(^^;;

1回に藪が4点取られたところで負け確定!と思ったんですが、
すげーベンチワークで勝っちゃいました♪
あと2〜3回コレができたら、「星野マジック」と呼んであげよう(笑)
濱中なんか満塁HR決めちゃうし・・・。

てか、バルベスって何よ?
あんなのに、去年の「守護神」頼んでいたの?
そりゃ勝てないわー(苦笑)


集中打、猛虎逆転勝利! (04月26日)

ごめんなさい。途中でラジオ切りました。
てか、あそこ(8回で6点差)から逆転できると思います?
アカンタレ!と思ってラジオ消して、ROに集中して、
けったクソ悪い!思うてTVのスポーツニュースも見ず、
翌日のデイリースポーツでびっくり!

さすがに星野監督も・・・褒めるしかないわな>監督コメント
や、「選手の執念を実感した」って言ってましたが、
言葉の節々から、半信半疑つーか呆れてるいうか・・・(^^;;


巨人にだけは負けないぞ! (04月29日)

昔からよくある質問ですが、
「巨人に全勝して、他のチームに全敗して、で、結局最下位になるのと
巨人に全敗して、他のチームに全勝して優勝するのと、どっちがうれしい?」
〜っていうのがあります。
私は別にアンチ巨人じゃないんで、優勝の方がうれしいですが、
けど・・・巨人に全敗はイヤだなーと思っていました。
が、今年の阪神は、巨人に負けなしで、しかも首位です。首位!

・・・・ごめんなさい。
途中でTV切りました(またか!)
いや、ペタジーニに満塁HR打たれたところで。
てか、巨人のスタメン、アレ何よ?
老人とガキしかいないやん!
なめてんのか!!

その中で唯一気をつけなきゃいけないペタジーニの前に満塁にして、
ぱこ〜〜んと逆転満塁HR(TT)
うがぁぁぁ〜〜〜・・・・・・ぷちっ。
-----------------再逆転して、勝っていたのね。
ごめん。信用してなかったよ。
今日からは少し信用する。
・・・ちょっとだけね(^^;;


井川粘投・片岡開眼♪ (04月30日)

阪神の先発はエースの井川。負けるわけにはいきません。
が・・・立ち上がり、めっちゃ不安定でドキドキ。
案の定、いきなり2点を先制され・・・・をや?
立ち直った?
さすが阪神のエース!
・・・・大丈夫だよね?
・・・・・・・・・・大丈夫でしたっ(^o^)v

打つ方では・・・片岡っ!
コイツが妙に調子いいです。
去年を知っているだけにイマイチ信用できませんが、
ぱこぱこタイムりーを量産してます。

阪神ファンの友人と話したんですよ。
「今年の阪神は、選手層が厚いなー」
「金本がこけたら濱中が、濱中がこけたら片岡が打ちよる」
「戦力がダウンせんぞ!」

や。みんなが打ったら、全然問題ないんですが(^-^;

ともあれ、巨人に負けなしで連勝です♪


対巨人、3タテ♪@甲子園 (05月01日)

藪が復活し、巨人打線を8回まで1点に押さえ込み、
片岡が別人のように打ち始め、金本も調子を戻してきましたし、
矢野さんはシャープなバッティングを、赤星は駿足をキープして・・・
コレで3点しかとれてないのが、別の意味ですごいぞ!(自爆)
や。甲子園で巨人を3タテですから、何も文句は言いませんよ。
9回表に、無意味に見せ場を作ったウイリアムスだって、許せます。
私はちっとも怒っていません♪
・・・ええ、いっこも(=_=)凸


猛虎4連勝! (05月03日)

逆転の阪神です(^o^)v
先制された方が、「今日は勝てるぞ!」と思わせてくれます。
あんど、絶対に負けないピッチャーの存在、コレが大きいですね。
'85年にしても、中田投手みたいに、アカン〜〜〜><って思わせておいて、
気がついたら負け投手になっていない、そんなピッチャーが・・・
今年の伊良部!
ええ感じです♪

・・・・夢、みていい?


20勝一番乗り〜〜〜 (05月05日)

ムーア、異様に運がいいです。
先制点→中押し。
楽勝♪
あんまり楽勝すぎて、かえってコメントに困ってしまいます(w


貯金10 (05月06日)

去年は「好調」と言われながらも、なかなか破ることの出来なかった貯金10の壁、あっさり突破です。
相手のエラーにつけ込み、エラーを誘い、チャンスをつかみ、
そして得点する。
うわー、マジ強いんちゃう?

アカン。
安心したら・・・信用したら裏切られるねん。
プロ野球界のディプロマシー、阪神は、信用したらアカンねん。
けど・・・・ちょっと油断していい?


猛打爆発♪ (05月09日)

'85年以来久々の、HR3連発です。
いや〜、当時は強かったなー。
一瞬だけ(自爆)

や、今年も頑張ってますよ?
相手が横浜だったとしても、手は抜きません。
勝てるチームに勝つ!
王者の鉄則ですね。


今日は小技で・・・ (05月10日)

昨日の豪快なHRで、大振りになってないだろうか、
打撃が雑になってないだろうか・・・心配していましたが、
(打撃爆発の翌日、しばしば完封されるチームだから)
今日は3者連続バントです。
おー、すげー!
てか、星野監督も同じコトを心配して、小技にこだわった?
そー思って試合後の監督インタビューを聞いたら、
「ノーサインです」って。

うそつけ!
貯金11♪ (05月11日)

ムーアが悪いなりにもそこそこ投げ、3タテしちゃいました。
打線は相変わらず好調・・・ちょっと怖いくらいです。
いや、マジで怖いです。
ムーアのバッティング(爆)

ムリに苦手な中日やヤクルトに勝負に行かなくても、
相性のいい、巨人と横浜で貯金すればいいんです。
ムリはいけません。
貯金は、生活を圧迫しない程度にコツコツと(w
勝てば官軍です♪


打線爆発4連勝! (05月13日)

井川の立ち上がりは相変わらずアレで、押し出し四球で先制されましたが、
今年の阪神は「逆転」が得意技♪
てか、広島との戦力差を考えると、1〜2点のハンデをあげないと、
ゲームが面白くありません。

井川は、悪いなりにも辛抱強く投げ、追加点を許さず、
打線は、チャンスとうまくつないで、4回アリアスが逆転タイムリー♪
そして5回・・・試合、ぶちこわし(^-^;;
連打連打で一挙に5点取って勝負を決めたあとは、
もー、打撃練習みたくパコパコ打って・・・・
てか、終盤の選手起用はなに?>星野監督
ゲームを離れているベテランにカンを取り戻させる、
あんど、若手の育成・・・って、ウエスタンリーグかOP戦みたいな
そんなマネしでかして(^-^;;
広島球場だったら、暴動が起きるぞ(笑)


ムーア無傷の7連勝♪ (05月17日)

投げては巨人を8回まで零封し、打っては両チーム唯一の打点を稼ぎ出し
結局、また一人で勝っちゃいました>ムーア
何者?

ま、それはともかくとして、DATAの話。
阪神って、HRの数は、極端に少ないんです。
けど、得点は多い・・・つまりはワンチャンスを連打でものにして、
失点は少ない・・・投手&野手ががんばっているんですが、
コレって、つまりは広岡→森監督時代の西武、
悪名高い(?)「管理野球」と、大差ないんですね。
が、これほど燃えるのは、やっぱ、役者の違いでしょうか(笑)

あ、'85をフィードバックするのがマスコミの流行らしいですが、
当時は「10点とられても、11点とったら勝ち!」って野球でした。
アバウトさが違います。
や。「逆転」がお家芸なのは、確かに当時とつながるものはありますが(笑)


上原撃沈。巨人に逆転勝利♪ (05月18日)

巨人の先発は上原、阪神は下柳・・・コレ聞いたとき、
「あー、今日は捨て試合だ」って思いました。
全試合、全力で勝ちに行くと、精神的・肉体的疲労が蓄積されて、
逆に連敗するもんです。
孫子の兵法にもありますが、捨てる試合もないとだめです。

先発下柳、ぱこんぱこん打たれて 0-2。
が、今日は腹も立ちません。
が・・・6回、金本&アリアスのHRで同点。
をや?まさか・・・・
7回、今岡タイムリー。勝ち越し!
四球2つで満塁にして、神様八木様のだめ押し!
ををををを!
・・・・勝っちゃったよ(驚)

もっとも、下柳に白星がつかなかったのはお約束♪
てか、今年のこいつが一身に不幸を背負ってくれてるおかげで、
好調阪神があるのかも・・・・。
だったら・・・陰のMVPは・・・下柳?(笑)


井川粘投 阪神3連勝! (05月20日)

今日も井川は相変わらずアレで、あっさりと広島に先行を許しましたが、
今年の阪神は逆転の阪神、あっさり逆転し・・・
したらまた再逆転されて・・・
まー、逆転に次ぐ逆転の、おもしろい試合でした。
えぇ、「おもしろい」・・・負けるなんていっこも思っていませんから、
二転三転するゲームを楽しめました。
案の定勝ったし(笑)

今日の唯一の不安材料・・・つーかアクシデントは浜中の負傷退場ですが、
代わりにでてきた檜山が大活躍!
てか、最近見かけないなーと思っていたら、スタメン落ちしてたんですね>檜山
試合終了後、巨人ファンの義弟と電話で話していたら、
「巨人は絶好調の選手がケガするのに、
阪神は調子を落としてからケガして、
選手交代がかえってスムーズにいく〜〜〜〜!」とか。
よく見ているなー(^-^;;


首位攻防戦 猛虎4連勝 (05月21日)

阪神の先発は、広島にだけは無意味なほど相性のいい藪。
負けるわけがありません。
や、実際7-1で逆転勝ちしちゃいました。
結果だけみれば楽勝です。
つーか、ネタがないよ〜〜〜(苦笑)

ちなみに今の楽しみは、カレンダーを眺めながら、
「今月は、残り全敗しても首位♪」って感慨に耽ること。
えぇ、阪神ファンたるもの、どんな状況でも、大連敗と首位転落の、
心の準備は忘れてはいけません(^-^;;


5連勝で30勝1番乗り♪ (05月22日)

や、マジなトコ、負けたと思いました。
流れは完全にダメでした。
追いつかれ、8回に追い越され・・・アカンかなーと思っていたら、
その裏に、金本の逆転HR!
なななな・・・なに?

つーかさー、5連勝でしょ?
次はムーアだから、6連勝は確定じゃないですか。
そろそろリバウンドに備えて、心の準備が必要かな(^-^;;


もはやお家芸(笑) (05月25日)

終盤怒濤の追い上げ&逆転♪
いつ発病するか発作がでるか、ドキドキの試合でしたが、
あっさり逆転勝ち。
檜山も金本もすごいわー。
けど、一番感動したのは赤星。
あいつ何者?
1塁から1ヒットで帰ってくるかなー。
すげー!

ローテーションの谷間での1勝は、ふつうの勝利以上に価値があります。
うん。きっと。


勝ったからいいようなものの・・・ (05月27日)

最下位・・・つーか一人で謎のゲームをやっている横浜あいてに
な〜〜んで大苦戦しなきゃいけないの?
こっちは、仮にもエースの井川だぞ!

ま、結果だけみれば勝ったから・・・・・

秀太のアホ!
vs横浜10連勝 (05月28日)

阪神の先発は藪。
それが序盤で5-0のリードをもらい、
中盤では10-3。楽勝ペースです。

が・・・なにが哀しくてここから大反撃をくらい、
最後はウイリアムスまで引っぱり出されたあげくに
2HR食らって1点差・・・・はうっ(><

まー、それでも何とか逃げ切ったけど、
私の持論ですが、「負けていい試合」っていうのはあるわけで、
主力選手を休ませて、気力&体力の回復をはかることも必要で、
目先の1勝にこだわって、リバウンドで連敗しちゃ、話になりません。
実際、今の阪神に連勝は必要ないです。
連敗しなければいいんです!
や・・・横浜相手に10-3から逆転負けしたら、
頭ではわかっていても、感情が許さなかったでしょうが(^-^;;


伊良部快投 13K (05月29日)

いい試合♪
私は派手な打撃戦より、こーいう地味な試合が好きです♪

先発伊良部は尻上がりに調子をあげ、矢野さんはピュアな打撃を見せ、
3連戦3先制3連勝です。
しかも伊良部が完投したおかげで、ウイリアムスや安藤を休ますこともできて、
もう文句なし!
ええわー(^-^;;

明日から、ちょっと期待してもいいかな?


ははははは・・・ (05月31日)

リアルタイムで中継観ていません。
や、観ていたとしても、8回の裏にチャンネル変えてたと思います。

やっとこさ同点に追いついたところで、2点勝ち越され・・・
って、その直後、一挙11点の猛爆♪

あははははははははは(笑)


神様八木さまm(_ _)m (06月03日)

腸炎で戦線離脱したアリアスにかわって、今日の4番は八木様。
「代打の神様」も、先発で4番はどーかと思いましたが・・・・
やっぱ、神様は神様です。
4安打5打点!すげー!

試合そのものは、井川は相変わらずアレなピッチングでしたが、
それでも試合を作り、5連勝で7勝目。
いくら好投しても報われない下柳とは、好対照です(笑)
さすがはエース!

てか、打線が、先制→追加点→ダメ押しってできると
まったくもって安心できますね♪
楽ちんな試合でした。

やー、最近は胃が痛くなる試合ばっかりだったから・・・・(^-^;;


ついに貯金20♪ (06月04日)

こっから5割で・・・つまり連敗さえしなければ、
80勝60敗で優勝ラインが現実に・・・って、すげー!

もっとも、阪神ファンはビンボー症で高所恐怖症なので、
勝つよりも負けることを心配する・・・てか、
なまじ連勝されるとドキドキビクビクでリバウンドをおそれ、
負けるとほっとするみたいな・・・哀しい習性を持っています。

けど・・・井川・藪・伊良部・ムーア・(下柳)・・・・って
これで、どーやって連敗できるの?(エラソー)

さて、試合の方は、2回に集中打で4点を先制、
今年の阪神は、先行逃げ切りよりも逆転の方が得意だから〜〜って
イヤ〜な感じがしていたら、
案の定、先発藪が2ランHRくらって4-2。
うわっ!ってとこで片岡にHRがでて3点差・・・だけど、
片岡つーのが、どーも不気味です。
したら・・・9回にウイリアムスがヘロヘロで・・・うわぁぁぁん(><
・・・ゲームセット。
あ゛、勝っちゃったよ。

てか、先制&追加点で3点差をつけて、それでもドキドキって・・・
損しているのか得しているのか、自分でもよーわかりません(^-^;;


甲子園10連勝 (06月05日)

苦手中日を3タテ♪
これで、負け越しているチームがなくなりました。
いい感じです。

今日の先発ショートストップは久慈さん。
'92のフィーバー(死語)・・・新庄や亀山がいたときのレギュラーショートです。
'85の平田さんの跡を継いだ、守備のエキスパートです。
まー、打撃がアレだったんでトレードに出されたんですが、
帰ってくるなり打撃開眼♪
先制&だめ押しの2点とも、彼のバットでもぎとりました。

ヒーローインタビューは、完投勝利の伊良部。
9回、2−0から力勝負にいってHRくらい、完封こそ逃しましたが、
なんつーか、「華」というか、めっちゃかっこいいです。
んーと、プロジェクトXに出てくる「職人さん」みたいな感じ♪
力を入れるトコ、力を抜くところを心得て、
淡々と、けど確実に結果を残す・・・シブイぜ!

どーでもいいですが、某ニュース番組のスポーツコーナー、バカ?
「伊良部、日米通算100勝目を白星で飾りました」って・・・
あったりまえだ!


4連勝でゲーム差10 (06月06日)

・・・ポートのアホ!

せっかくムーアが頑張って投げていたのに、一人で試合をつぶして・・・

いや、勝つには勝ったんですが、桧山の活躍で。
てか、今年の終盤のねばりはスゴイですねー。
同点にされてヤバイ!って思っても、勝ち越しを許さず、
気がつけば3点差で楽勝。

あとで星野監督のコメントを聞いたら、
逆転されなかったから、いけると思った」って。

そーかー。今年は同点なら「勝ち」なんだー。
私ゃ、去年までの負け犬根性が、まだ払拭されてません。
これは心を入れ替えないと(笑)

で、あらためて、ポートのアホ!


40勝一番乗り〜〜〜♪ (06月10日)

発井川は今日もアレで・・・てか、今シーズンず〜〜っとアレで、
まーかなりヤバ目だったんですが、気がつけば・・・てか、
気がつかないうちにイニングはすすみ、
代打浜中の的中とか、
打線の援護も効果的で、楽勝でした。
悪いなりにも試合を作るのがエースで、それにきちんと応えられる打線、
投打のバランスがとれたチームって、こーいうのを言うんですねー。
やー、去年までの阪神って、ピッチャーが1失点に押さえたら完封負けし、
打線が奮起して8点取ったら10点取られてたじゃないですか?

そっか・・・気持ちいいもんだったんですねー。
18年間、忘れてたよ(^-^;;


VS中日5連勝! (06月11日)

先制点とって、どんすこ加点して、ホントに楽勝でした♪
藪の調子も異様によくて、ホントに安心してごろごろ〜と。
いいなー。こーいう試合。

どーでもいい話ですが、一つだけ注文を付けるなら、岐阜長良川球場。
アレはアカンでしょう。

や、試合後の暴動とかは、自分で自分の首を絞めただけですから
こーいっちゃアレですけど、ヒトゴトです。

来年から試合がなくなっても、自業自得です。
そーじゃなくって・・・阪神はヴィジターで3塁側ですが、
7回表のジェット風船、
バックネット裏はともかく、1塁ベンチの上からも飛んでいました(^-^;;

てか、ライトスタンドの中日応援団のいるあたり以外、全部阪神ファン。
コリは・・・・ダメでしょう(笑)

ちなみに東京では、東京ドームで19-11というラグビーの試合(笑)があったようですが、
コリもダメだと思います♪


阪神サヨナラ! (06月15日)

阪神先発は、めっちゃ運の悪い下柳。
まー、それはチームが負けるって意味じゃなくって、
単に下柳に勝ち星がつかないだけですが・・・
てか、下柳の先発した試合、チームそのものは勝っているし。
巨人先発は、ガキみたいなキサヌキ。
誰?

試合そのものは、息詰まる投手戦・・・つーか、0の行進で延長戦に。
で、終盤に代打やなんやで投手交代がお互いにされて・・・
やー、阪神のピッチャーは、あとにいくほど球速があがるのに、
巨人のほうは、どんどん下り坂になるのが笑えます。
甲子園球場でホームだから、サヨナラ負けはあり得ませんし、
だったら・・・のぞむは一つ!

で、10回の裏、片岡の打球が外野を転がった瞬間、
あの片岡がやってくれました。
バンザイして、飛び跳ねながらファーストベースへ。
先だっての東京ドームで、高橋にやられたシーンが思い出されます。

ざまーみやがれ♪


猛虎連夜のサヨナラ〜〜〜♪ (06月17日)

すげー!
すげー!
すげー!

もー、言葉になりません。
2-3からだめ押しとも思われる4点目を横浜に取られ、
アカン思いつつも9回裏。

四球→ヒットで三浦を降板させ、続くアリアスは死球。
ノーアウト満塁から、矢野さんが走者一掃のサヨナラ3塁打!
おををををを!

試合後の星野監督のコメント:
「9回表の攻撃中にぎょーさん帰ったひとがいてたけど、残念やったな(笑)」
あー、その気持ちわかる〜〜〜〜。
いや、監督の気持ちも、帰った人の気持ちも。

私だって、何度ラジオの電源落とそうと思ったことか(^-^;;


ムーア復活 8勝目 (06月19日)

ムーア、久しぶりにメッチャ余裕でした。
1点をあらそう好ゲーム・・・てか、首位と最下位の試合じゃない!

や。横浜とは毎回こんな試合して、毎回勝たして貰ってますが(w
・・・もっとも7回の裏まで。
自滅するな〜〜〜!
んなから、最下位なんだよ!
せっかく私好みの締まった試合だったのに〜〜〜。
試合そのものは7回の裏に終わって、あとは投手リレー。

まー、久保田はなんとなくわかる。
けど、ウイリアムスはないだろー!
「登板間隔があいたから」って話だけど・・・・
そーいや、最近登板してなかったなー>ウイリアムス

・・・いたんだ(爆)


猛打爆発8回一挙10点! (06月21日)

きりきりと胃の痛くなるような試合。
1点を奪い合い、逃げる阪神、追う巨人。
あげく、7回の裏に追いつかれ、アカン!思ったとたん、やってくれました。
ぱこぱこぱこぱこ・・・・わー。
久保のガキをあっさり連打でKOし、残りもタコ殴り。

つーか、矢野さんの2塁打くらいまでは、わー言ってたんですよ。
けどねー、そのあとは枕叩きながら笑いのたうって、
腹筋がつりそうになりました(笑)

気がついたら1イニング10点。
あははははは・・・・。

某スポーツ番組で「連勝が最低条件」とかぬかしてましたが
この瞬間、その夢は切れましたぜ、いきなり♪


連勝♪ 11ゲーム差♪ (06月22日)

先制して、序盤で5点差つけて・・・それっきり。
追加点のとれない試合の大変さを、しみじみと感じたり。
あと1点、中盤〜終盤でとってたら、楽勝でした。
つーかさー、阪神の先発は“あの”下柳でしょ?

アイツが先発した試合は、終盤同点にされるモノと覚悟して、
したら案の定1点差に追いつかれて、けど今年の私は学習したので、
「同点までなら大丈夫」だと思ってました。

・・・・ぜ〜〜ったいに同点にされると信じてました。
が・・・久保田が上手に逃げ切って、終わってみれば5−4のまんま。
勝利投手:下柳
・・・・まじ?
ともあれ巨人を2タコして、5連勝です♪


6連勝で勝率7割 (06月25日)

井川、今期初完封!
猛打爆発7得点!
・・・・なもん、コメントなんてないわい(笑)
てか、2勝1敗で勝率が下がるチーム、初めてみたよ(^-^;;


vs横浜13連勝 (06月27日)

伊良部と斉藤の投げ合いで、6回までは1点をあらそうシーソーゲーム。
が・・・7回一挙5点を取って、勝負が決まっちゃいました。

てか、阪神と横浜って、毎回いい試合はしてるんですよねー。
さすが、かつての「定位置」争いのライバル(笑)
が、試合結果はアレで・・・こーいうのって、尾を引くんですよねー。
明日からも楽しみ♪

●余談
巨人、自力V消滅♪


vs横浜14連勝 巨人3位転落♪ (06月28日)

ムーアと川村の投手戦。
例によって1点勝負ですが、矢野さんの一振りで決着が付いちゃいました。
ごちそうさまです(笑)

で、巨人は楽しく3連敗。
阪神とは12.5ゲーム差の3位ですが・・・
ココからでも、マジで優勝をあきらめない巨人ファンは、
ひょっとしたら、阪神ファン以上に幸せな生き物かも。

や、ココからでも優勝を信じられない阪神ファンが、ここにいますもん(苦笑)


vs横浜15連勝 (06月29日)

この時期に、カードの勝ち越しを決めちゃいました。
てか、50勝1番乗りです。
すげー!
残り70試合(69試合)を5割で行っても、85勝ペース?
うわ・・・♪
そろそろ、心の準備・・・てか、このCGIいじらなきゃ。
や。ログの設定を、50件にしてるんだわー。
・・・・こんなに勝つと思ってなかったから(をい!


貯金30! (07月02日)

井川完投で10勝目!
桧山サイクルヒット!
豪打爆発、16安打14点。
2位に13.5ゲーム差・・・・。
ま、楽だけどさー、面白みって言うか・・・・
桧山の3塁打の時は、「走れ〜〜〜!」って叫んだけど、
それ以外は盛り上がりもなく・・・・。
贅沢になってるなー。


あ・・・また勝った (07月05日)

先発藪が轟沈して、どーなることかと思いましたが、
乱打戦を制して、終わってみれば楽勝です♪

てか、2位に14ゲーム差♪
この瞬間、ヤクルトの自力Vがなくなりました。

・・・5位の広島に、まだ目があるのがすごいけど(^-^;;


猛虎6連勝 (07月06日)

今岡、先頭打者、ソレも初球をHR。
1点を返されると、すかさず倍にして取り返して、
追加点&だめ押し。
・・・楽勝?

まー、唯一の不安材料は、先発が下柳だったってコトですが・・・
そろそろ信用してやれよ!>自分
てか、勝利に鈍感になってる自分が、ちょっと哀しいです。
去年は、もーちょっと1勝に一喜一憂してたと思うんですけどねー(^-^;;


猛虎7連勝! (07月08日)

よーやっとマジック49が点灯しました。

って、「49」って何?
残り60試合中、49勝したら優勝!って意味ですが、
んなマネできるか!

まー、自分一人で削らなくても、相手がこければいいわけで
現実には30勝すればヨユーでしょう。

・・・・もーそろそろ意識していいかな?

ともあれ・・・・
ばんざーい(^o^)/


M48 (07月10日)

コレが「点灯」でなく、「点滅」のような気がするのは、私だけでしょうか・・・。
試合は・・・つかれた〜〜〜。

てか、終始広島ペース。

1イニングのチャンスをモノにするのが今年の阪神ですが、
そのチャンス、ホントに1回しかなかったし。
もー、ジンクスかついで縁起かついで、
広島の攻撃中はラジオ消したり、阪神の攻撃中に消してみたり、

いろいろやって・・・効果なし(苦笑)

気がついたら終わってました。
あー、勝因がわからん。
ヒーローインタビューは勝利投手のムーアじゃなくて、中継ぎの安藤でしたが
ま、ムーアは・・・ねぇ(苦笑)
私ゃ、てっきり発作が起こったものと覚悟して、頭抱えてましたよ(苦笑)


あははははは・・・ (07月11日)

巨人の工藤、見事に炎上(笑)
もー、コメントに困るくらい楽勝です。
藪はすいすいと投げ続け、巨人打線を1点に押さえ込み、
打っては打線爆発で、8+3+3の14点。
あー、笑わしてもらいました。

てか、巨人戦はTV中継が見えるので、ベンチの原監督の顔が・・・
あー、星野監督とは好対照だわ♪

ともあれ、マジックが1つ消えて、M47です♪


下柳完投! (07月12日)

M46です。

序盤に巨人のエラーにつけ込み大量得点。
で、さくさく勝利を確定したところで、主軸をどんどんベンチに下げ、
気がつけば、巨人(ベストメンバー)vs阪神(二軍)
・・・って、阪神の二軍は強いんだぞ!(笑)
あれ、巨人としては、やる気なくすでしょうねー(笑)
ともあれ、下柳は気がつけば完投したし・・・
てっきり、9回に逆襲食らって、KOされるかと期待(をい!)してたのに〜〜(^-^;;


着実に・・・ (07月18日)

毎日1個づつマジックを減らしています。
やー、ヤクルト負けません。
今岡の先頭打者HRで始まった試合ですが、藪は相変わらずで・・・
地道に追いつかれ・・・
でも8回に檜山のHRで勝ち越し!

よっしゃー、9回はウイリアムスで盤石〜〜〜って
フォアボールとデッドボール×2で、あっさり満塁。
んな、ムリからもりあげんでもー(><
安藤さん、お疲れさまでした&ありがとー♪

M45です!


延長サヨナラ〜〜〜♪ (07月20日)

久慈選手、ありがとうございました。
「守備のヒト」だったのに、守備固めのハズだったのに、
今年は打撃も絶好調で〜〜〜♪

てか、オールスター開け、打線が怪しいです。
HRでしか得点できてないような・・・。
こんなん、阪神の打線とちゃう!

ま、「例年の」阪神の打線はこんなモンですが・・・今年はっ!

そのなかで、チャンスをつかみ、タイムリーサヨナラ安打の久慈さんが、めっちゃ光ります。
ともあれ、マジック2つ(ヤクルトが、よーやっと負けてくれた)減って、
M43です♪


井川完投 (07月21日)

60勝1番乗りです。

ヤクルトとの直接対決に勝利して、M41です♪
あー、夢のような数字が並びますねー(うっとり)
井川は今期一番の調子を見せ、終盤HRをくらいはしましたが、
ヨユーで完投でした。

打つ方も、タイムリーありHRあり、いい感じ♪
こーいう勝ち方は気持ちよくて好きです。
明日は伊良部か。

・・・って、星野さん、最後の監督インタビューで、
何気に「予告先発」しちゃうし〜〜〜。

ひょっとして、一番意識してるの、星野さんなんじゃ?


伊良部10勝! (07月22日)

まー、楽勝♪
てか、伊良部って、往年の江川を彷彿とさせますねー。
バッターに打ち気がないと見ると、ぽや〜〜んと投げ、
力のあるバッターには、それ以上の力を見せつけ、
緩急自在の省エネ投法。
もー、安心してみていられます。

はぁ・・・。
あーとーはー、ウイリアムスがしっかりしてればなー・・・。
ともあれ、M39です!


あらら・・・ (07月23日)

2位ヤクルトに連勝して、3連戦の勝ち越しを決めて、
6連戦で先発5本柱の谷間、負けてもいい日です。
てか、完全に負けるつもりでいました!
だ〜〜って、ベストメンバーから、最多安打を狙う今岡とか、
最多盗塁を狙う赤星とかをのぞいて、主力4人がお休み。
先発はルーキーの久保田。
経験値さえ稼げば、勝ち負け度外視の試合でした。

が、試合は0−0で息詰まる投手戦になり、延長戦に。
負けないやん!
てか・・・サヨナラ勝ち?
・・・・・あー(^-^;;
結局ヤクルトが2位から転落して、マジックは1つしか減らず、M38です。
あれ〜〜〜?


猛虎5連勝 (07月25日)

貯金40!M36です!
つーか、4回までに試合を決めて、あっさり楽勝。

回に先制点を取られてるから、コレも記録上は「逆転勝ち」になるんでしょうか?

あんまり書くことありません。
もーっと、ぎりぎりで勝つ・・・つーか、ドラマが欲しいぞ!←贅沢になってる(苦笑)


井川11連勝 (07月27日)

てか、勝つことに感動がなくなってきたので、
もー、何十年も前の記録に並んだとか、そーいうのばっか。

今日は初回に3点取って、追加点→だめ押しで8点。

楽勝。
書くことありません。

ともあれ、M34です。


久保田先発初勝利♪ (07月30日)

きっつい・・・つーか、しんどいゲーム。
横浜相手には、対戦成績とかそんなんじゃなくって、
内容的にはこんなきっついんばっかりです。

藪の調子がおかしくて、中継ぎに降格されたとはいえ、
代わりに先発に回った久保田の好投はうれしいですね♪
・・・やー、ムーアの降格の方が先だと思うけど・・・。
ともあれ、無事勝利して、M32です!


井川14勝! (08月02日)

危なげなく、ピンチらしいピンチもなく、2安打完封です。
春先、あや?って感じでしたが、当時のコメントをチェックすると、
「夏にピークを合わせてる」とか。
当時は負け惜しみ(勝ってたけど/苦笑)に思っていましたが、
どーもマジだったみたいですねー。
さすがはエースと感心してみたり。
で、この試合、何が面白かったって、バッターボックスの井川です。
0−0で先制打の時は、ホームベースに覆い被さっていたのが、
勝利を確信したとたん、バッターボックスの外側に立って、
肩にバットを乗っけて、打つ気まるでなし。

あれ、中日バッテリーはむかついたでしょうねー(笑)
ともあれ、楽勝でマジック減って、M31です♪


猛虎連勝♪ (08月03日)

んーと、高知で焼き肉喰ってビール飲んでて、試合見てません。
どーも、また楽勝だったようです。
つーのも・・・星野監督の選手起用なんですが、特にキャッチャー。
矢野→野口ってときは、「絶対に大丈夫」って感じたときか、
逆に「どーしよーもない」って試合を投げたときなんですよね。
星野監督自身は、「セーフティリードなんてない!」って言ってますが、
やってることは違います(笑)

今日は一気にマジックが2つ消えて、M29です!
てか、よーやっと現実的な数字に感じられるようななってきました(苦笑)


久保田好投♪ (08月12日)

若い戦力が頑張ってくれると、うれしいもんです。
打線も久しぶりにつながって、ワンチャンスを連打でモノにする
本来の姿を見せてくれました。

矢野さんや檜山さんが戦列を離れていますが、「4番不在」というピンチに
「ウチにははじめから4番なんておらん!」ゆーた星野さん、ナイス!(苦笑)

そーよなー、1〜3番がまわってるだけで、クリーンナップとか4番とか、
はじめからいなかったんよなー。

どっかの東京の金満チームは4番しかいないようですが、
そこが違うんですよね。

・・・・喜んでいいのか・・・・。
ともあれ、マジックすっこん消えてM26です!


自力で〜〜〜 (08月13日)

星野監督の一喝「マジックは自分でへらさんか!」がきいたのか、
北の大地で連勝しました。

まー、なんつーか、マジックの対象チームが5位の広島だったり、
ワケわからん状態が続いてますから・・・
自力で減らすのに越したことはないかと。
てか、そもそも、まだ5割すら確定していない状態で、
優勝なんぞ口にするのは、気が早すぎます!
やー、まさかココから逆転転落するとは、マジなトコ想像できませんが、
油断したらアカンチームだし・・・

星野監督のコメント、「これで優勝できんかったら、大阪の町あるけんがー」は
ある意味、本音かも(苦笑)
さて、M24です♪


70勝1番乗り♪ (08月16日)

シーズン勝ち越し確定!
あんど、vs巨人も勝ち越し確定!
井川、ハーラートップ独走の15勝!

てか、井川とキサヌキじゃ、格が違います。
ガキがエラソーにしくさって、タコ殴りです(笑)

てか・・・まー、マジなトコね、ココから本気で転落するとか、
優勝できないなんて、想像もできません。

正味、ホントに優勝できなかったら、「さすが阪神」って
逆にほめてやりたいです。

それくらいヨユーで独走しているわけですが・・・・
なーんか、疲れちゃったよ(^-^;;
これからは、ドキドキも少し減るような気がしますが・・・・
それでも、M22です。


トンネルを抜けると (08月23日)

M19になってました。
もーマジで、マジックが0になって胴上げするのと、マジックそのものが消滅するのと、
どっちが速いか心配で・・・いらん競争しなくていいから、自力でマジックを減らしてくれい(><)

今日の対戦相手は、一人で謎のゲームをしている横浜。
こっちは、一応仮にも首位阪神。
で、2回までに5点を奪い、効果的に追加点&だめ押し!
なーんだ。やればできるやん!
やっぱ、首位のポジションは伊達ではない〜〜〜って
た〜〜のむから浮かれさせて。
お願い。


♪帰ってここに甲子園 (08月27日)

死のロードを抜けて、よーやっと帰ってきました。甲子園。
しかも相手は宿敵巨人!
よーやってくれました♪
あははははは・・・・・・・・・♪

よかった〜〜〜〜(><)
桑田のボケを33球でKOして、さらに追加点&だめ押し?

試合後のヒーローインタビュー、中村の「こんな大勢の前で話すの初めてです」は、笑わせてくれました(笑)

自力でマジック消して、M16です♪


猛虎復活、巨人を2タテ! (08月28日)

何を血迷ったか、広沢がぱこーんぱこーんとHRを連発し、
勝負が決まったあとには強い(笑)アリアスが、やっぱり連発し、
投げては井川が、無意味にピンチを作りながらも、
気がつけば完封ペース♪

やー、大笑いしながら手を叩きながら、楽しく応援できました。
あー、ホントに甲子園では、無意味なほど強いわー♪
おかげさまでM15です!


うわー、3連勝! (08月29日)

マジですかー?
下柳、プロ入り3度目の完封ですか?
アリアス、2日連続ですか?
早川まで打っちゃったんですか?
すげー!

で、恒例の試合後のヒーローインタビュー。
昨日の広沢の「気分悪い。信じられない」には笑いましたが、
(2発目打ったあと、顔面蒼白だったらしい/笑)
今日のアリアス&早川も・・・面白くないなー。
アリアスのリップサービスはいつも通りだし、
早川は・・・慣れてないのもあるんだろーけど、もーちょっと気の利いたコメントが欲しいトコロ。
何より、完封の下柳のコメントがないのが残念です。
ともあれ、今日はマジック2つ減って、M13です。

・・・いや、何が笑ったって、試合終了後。
スタンドの人間誰も帰らず、六甲おろし歌ってんの。
全部阪神ファンかい!>甲子園


完全復活、猛虎4連勝! (08月30日)

投打ががっちりかみ合い、マジ?っていうくらい強いです。
やっぱ、甲子園のトラは強いですねー。
てか、ホームの勝率8割ですか?
すげー!
ま、そのぶん、余所でしっかり負けてますが(^-^;;

ともあれ、久保田が熱い投球を見せ、矢野さんが完全復活して、
片岡も・・・って、早川まで打ち出しました。
リガンも調子を上げてきて・・・
うわ♪
自力でマジック消して、M12です!
ま、私の知っている阪神は、ここから逆転くらってこそ!なんですが・・・
今年くらい、私の知らない一面を見せてくれい
おねがい(^-^;;


福原復活、猛虎5連勝! (08月31日)

この時期になって、よーやっと福原が帰ってきました。
150km/hの剛速球はなくなりましたが、
コンスタントに140km/h台後半のキレのいい速球を投げ、
フォークも鋭さを増し・・・何よりコントロールがスゴイ!
肩を壊し、右肩にメスを入れて1年間沈黙していた若トラが、
よ−やっと帰ってきました♪
もー、勝ち負けも何も関係ありません。
1軍のマウンドに、甲子園のマウンドに立っているだけで、無条件に嬉しい!

つーか、終わってみれば完封リレー。
「若手」って思っていた藪は、いつの間にか「ベテラン」ですが、
井川を筆頭に、久保田・安藤・三東・・・5年は続く「投手王国」の予感?
さらには、今岡・赤星・檜山・浜中・藤本・・・・
走攻守3拍子そろった野手もぐんぐん伸びてきて、
八木様や片岡や矢野さんや・・・ベテラン陣も存在感をアピールし・・・
うわっ、選手枠が足りん!
こんなに選手層が充実してていいの?
野球って不公平なスポーツですねー。
東京の金満球団を見ていると、かわいそうになってきます(笑)
ともあれ、今日もマジック1つ消えて、M11です♪


伊良部粘投、猛虎6連勝! (09月02日)

あまり調子がいいようにも思えませんでしたが、きちんと要所を締め、
伊良部がついに広島から勝利をもぎ取りました。
彼はコレで、セパ10球団から勝ち星をあげたことになります。
残りは、阪神とロッテ。
・・・・ちょっとむりっぽ(^-^;;

話はいきなりそれますが、伊良部のサイン色紙をもらってしまいました。
心情としては、やっぱ今年のヤツが欲しかったんですが、
入手したのはロッテ入団の年の。
人脈をたどってねだったら、ホントにくれちゃいました。
やー。今年のこの時期にサインをねだって、腱鞘炎で選手をつぶすような
バカヤロ様にはなりたくないですし(^-^;;

それはともかく、試合に話を戻すと、伊良部の粘投とアリアスの爆発・・・
つーか、ここにきて4安打(2HR)ですか?
3年連続30本ですか?
ホントに原監督(巨人)の現役時代を彷彿とさせる、
帳尻あわせのうまい選手ですね、コイツ(皮肉)。

ともあれ、そのあとの矢野さんもこっそり大爆発して、気の抜けない打線復活!
直接対決(相手5位だけど)を制して、一気にマジック2つ消して、
M9でし!
あー、一桁だ〜〜〜(うっとり)


あらら、とうとう7連勝 (09月03日)

先発のエース井川が1回にいきなり身体の異常を訴えて病院に直行、
不動の核弾頭、今岡も故障欠場・・・なもん、捨て試合じゃ!
ってヒトゴトみたく生暖かくぽーっとしてたら・・・・
阪神、勝っちゃいました。

てか、広島の自爆です。
7回、3番の金本を敬遠して、4番片岡勝負。
まー、金本さんと片岡じゃ気持ちは分かりますが、
今年の阪神相手に、3番敬遠4番勝負は無謀です(笑)
おまけに、その後ろには、帳尻あわせの達人アリアスがいるし(爆)
まー、実質先発投手になっちゃった金沢とか石毛とかリガンとか、
みーんな頑張って試合を作ったのが嬉しい!

おまけに、最後の最後にウイリアムスが無意味に見せ場を作り・・・
って、そんなムリから盛り上げなくてもええって!
ともあれ、今日もマジック2つ消えて、M7でし!
そろそろ意識していいかな?


! 逆転サヨナラHR? (09月05日)

もー、なんて表現していいか困ります。
終盤まで、横浜先発の三浦に完全に押さえ込まれ、敗色濃厚ななか、
持ち前の「つなぐ野球」で1点、また1点と返して、2−3で9回裏。
帰ってきた檜山(おかえり♪)がヒットで出塁、
で、矢野さんが、センターバックスクリーンに、ライナーでHR!
もー、絵に描いたような逆転サヨナラ!
横浜のギャラード、3球で轟沈です♪

やー、故障していた選手が次々に戻ってきて、戦力がここにきて、さらに充実!
あー、いい1年だなー♪
今日も自力でマジック消して、M6でし!


80勝1番乗り〜〜〜♪ (09月07日)

2番のりするチームがあるかどーかは別問題として(^-^;;
阪神の先発は、復活の福原♪

もー、マウンドに立っているだけで嬉しいです。
それが今日も6回を完封。7奪三振。
通算12イニング0封で、めっちゃうれしい!

打つ方では、今岡の穴を完全に埋めるよーな沖原。ええ選手やったんやなー。
「そんなムリせんでもー」つー金本さんも気迫のプレイを見せ、
「ゼッタイ ユーショオ スるゾー!」のアリアスの満塁HRとか、もー、夢みたいです。

てか、アリアスのヒーローインタビューのせりふを聞いたとき、
意識してなかったつもりでも、嬉しくて胸がいっぱいになって、目頭が熱くなってきました。
やー、アリアスの知っている日本語って、「阪神ファンは日本一」だけだったんですよ。
それがここにきて、このせりふが言えるなんて〜〜〜
あー、おまえは、この18年間で一番幸せな外国人助っ人やなー(^-^;

てか、私だって忘れてた日本語です(自爆)
さーて、ラストスパート!

今日も自力でマジック消して、M5でし。
てか、広島負けないなー。
や、巨人が勝つのもイヤだけど(苦笑)


ひきわけ〜〜〜 (09月11日)

この「バカトラ奮戦記」は、「勝った日にしか更新しない」をモットーにしていましたが、
バカトラが本来の実力をフルに発揮し始め・・・
つーか、考えようによっては「甲子園で胴上げ」をたくらんで
わざとグズグズしているような気もしないではないんですが
それに気がついた広島が、甲子園での胴上げ阻止をはかろうと
やっぱりムリから負けてるよーな気がしてきました。
つーかね、たとえば名古屋ドームで試合してて、
0−10でボロ負けしてる最中に、電光掲示板に
「広島(ヤクルト)負け。優勝決定!」とか出て、
火だるまになった投手陣と、沈黙した野手が星野監督を胴上げ・・・
わー、寒っ!

喜び半分ですね。いや、マジで。
つーかさー、'85の優勝の時だって、阪神は勝ってないんですよ。
ものすごいイヤな予感がします。

あ、今日の試合は追いついて、12回ドロー。
負けなかったから更新・・・しないと、
優勝決定の時に、ここが更新されないつーコトもあり得るわけで。

ま、さすがにこっから優勝を逃がすとは思いませんが(^-^;;
M2でし。
やー、前回から、他力本願だけでマジックが減ってるんだわ(^-^;;


赤星サヨナラ! (09月15日)

0−2、しかもノーヒットに押さえられていた5回、こつっと1点かえし、
8回には片岡の同点HR!
えーと、今日は勝たなくても良かったっけ?
負けなければ。

したら・・・まさかのサヨナラ勝利!
うわうわうわうわっ!
逆転の阪神、サヨナラの阪神、集中打とつなぐ野球の阪神!
投手力の阪神、12球団最強のセットアッパーを誇る阪神の、面目躍如!
うわ〜〜〜〜〜〜〜!

こら、たまりません。
本拠地甲子園でマジック1にして
あとは横浜vsヤクルトの結果待ち〜〜〜。

したらっ!


ばんざ〜〜い! (09月15日)

優勝でし!

まさかの横浜の逆転勝ち!
結局マジックは点灯したまんま、一度も消えることなく、
本拠地甲子園で、予定通り(?)優勝でし。

胴上げでし!
星野監督が、7回宙に浮きました。
田淵コーチは、重たいので3回でした(笑)
あ〜〜〜、阪神ファンやっててよかったな〜〜〜。

ま、マジックが1になって、ヤクルトの負けが濃厚になって、
で、実際にヤクルトが負けて優勝が確定するまで時間があったのが、
あるいは良かったのかも知れませんが・・・
星野監督や選手のコメントがかっこよかったですね。
嬉しいセリフがぽんぽんでてくるし・・・・
何より、ベンチにいないはずの下柳や浜中が胴上げの輪に混じってて、
もー、ホントにチーム一丸を象徴していました!
こーいう演出もアリかなー。

はじめから最後まで優勝を手伝ってくれた横浜さま、
困ったときに勝ち星をプレゼントしてくれた読売さま、
同じように、阪神を盛り上げてくれた広島さま、
本当にありがとうございます。
うん。セリーグの5球団全部に祝福されて、阪神は幸せです♪

ありがとー!